坪庭

本日の現場は小~中学とサッカーの先輩のお洒落なお宅。傷んでいた坪庭のウッドデッキを交換しました。

既存のデッキを解体してみると、雨排水が詰まって水が溜まっている事も発覚。

先週までに綺麗に掃除して、昨日から組立て開始。

木製のデッキも風合いがあって良いものですが、今回はメンテナンスの要らない物を、という事でLIXILの樹ら楽ステージという人工デッキを採用。

このように四方囲まれた場所に設置する事は少なく、職人さんは頻りに「最後が納まるか不安」と言ってましたが、一緒にやり方を考えて、無事に綺麗に納める事が出来ました。

 

ところで、こちらのお宅の漆喰の外壁に映えるお洒落な木製の玄関引戸↓

こちらは昨年(前職時代)私がデザイン・制作した物ですよ♪

もともと木製の引戸で、何度か交換や修理を繰り返してきたそうですが、重かったり反ったりで、最終的には開かずの扉、違う場所から出入りしていたそうです。昨年ご相談をいただき、軽く開閉できる上吊り戸に交換したのでした。漆喰に合わせた白いラインの溝が手掛けになっています。

 

いずれにしても、地元で旧知の皆さんのお役に立てるのは嬉しい事ですね(^^)

ということで、木製、人工を問わずデッキ工事、建具の制作もお任せください♪

 

 

関連記事

最近の記事

  1. 2023.09.29

    V2Hシステム!
  2. 2023.09.28

    間に合った
  3. 2023.09.27

    また咲いた
  4. 2023.09.23

    現場案内
  5. 2023.09.21

    ライトアップ
  6. 2023.09.8

    内部足場
  7. 2023.09.7

    本日の夜業
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。