究極の様式美?

市内某所で屋根の葺き替えを行っています。陶器瓦を下ろしてガルバリウム鋼板ヨコ葺きに。

そもそもは雨漏りとか瓦が剥がれた等の不具合ではなく、軒先から瓦の裏側に住み着いてしまったコウモリ対策だったりするワケですが、板金屋根は瓦葺きよりはるかに軽いため耐震的に有利となります。また納まり上、隙間が無くなるのでコウモリ等が侵入する事もありません。

ちなみに、私も含め一昔前は「屋根と言えば瓦!」といった風潮があったように思いますが、現在新築住宅の51%は板金屋根、残りが瓦とコロニアルその他で分かれるそうですよ(瓦屋さん談)。ガルバリウム鋼板の耐久性が良くなってきたり、あとは耐震性を考慮しての事なんでしょうかね。私的には板金屋根、特にヨコ葺きの、和の風情が漂う見た目も好きです。

 

それにしても、やっぱり方形(ほうぎょう)屋根って美しいですよね~(^^)。どこから見てもピラミッド型。個人的に方形屋根と言えば金閣寺や銀閣寺ですが、原則として屋根を掛ける平面が正方形になっていないと方形にはなりません。これぞ究極の様式美(主観)!

ということで、屋根の葺き替えも方形屋根もお任せください♪

関連記事

最近の記事

  1. 2023.05.29

    撤収!
  2. 2023.05.24

    地盤改良工事
  3. 2023.05.23

    点灯!
  4. 2023.05.23

    ふすま
  5. 2023.05.22

    3年越し!
  6. 2023.05.22

    基礎着工!
  7. 2023.05.20

    多肉植物
  8. 2023.05.18

    Barカウンター
  9. 2023.05.15

    もうすぐ完成
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。