照明いろいろ

今日は夕暮れを待ち近所の現場で照明の調整・・・というか実験(^^;

こちらの家は間接照明や調光対応器具がたくさん。一部では集中型の調光器(アイキャッチの写真の物)も採用しました。

写真はごく一部ですが、こっちを点けずにこっちだけ点けて、こっちは少し明るさを絞って・・・などなどいろいろと試行錯誤。

すべて全灯、明るければ良い!ってものでもないのです。正直これまではあまり深く考えた事がありませんでしたが、照明計画って奥が深い、難しいですね。。

もちろんお客さんの好みによりますが、個人的にはちょっと暗めが好きですね。”和”の美学は陰影にありますからね。

 

石垣島フサキビーチ風のゲストルームは、お施主さん的にも鎌田的にもカウンター下の間接照明だけではちょっと物足りなかったので、背面のカウンター上にテープ状のLEDを追加。

amazonで買った3,000円もしない物ですが、調光機能も付いていてなかなか良い感じ。アクセントとして色柄を変えた壁が引き立ちました。最近は防犯カメラとか照明とか、通販で安く出回っている物はホント侮れません。お金掛ければ良いってもんじゃないですね。グラスやボトルが入るのが楽しみ♪

ということで、これからも試行錯誤は続きそうですが、いろんな照明を試させて頂ければ幸いです(^^;

関連記事

最近の記事

  1. 2023.09.23

    現場案内
  2. 2023.09.21

    ライトアップ
  3. 2023.09.8

    内部足場
  4. 2023.09.7

    本日の夜業
  5. 2023.09.1

    2件追加!
  6. 2023.08.30

    テレパル
  7. 2023.08.28

    4件追加!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。