祝・上棟

大安の本日は木造建て方。この時期は陽が短いことと規模を勘案し、今日は垂木と野地板を上げるところまで、と決めて1階の柱建てからスタート。

10時休みには1階の桁・梁組みが完了。

お昼には2階の床合板張りまで完了。

午後は2階の柱建てからスタート。

3時には棟木(一番上の横架材)が上がって祝・上棟。

続いて巨大な登り梁を上げて、

無事に本日の作業が予定通り完了。

夕方にはお施主さんも合流して簡易的な上棟式を行いました。

だいぶ風が強い一日でしたがおつかれさまでした。明日には垂木、野地、ルーフィングまで完了して雨が降っても大丈夫!な状態になる予定です。

”LIXILスーパーストロング構造体バリュー”の構造計算によるものですが、垂木は@5寸ピッチ!圧巻の屋根構面が見られると思います♪

その他、ご要望によるものですが、こちらの現場は弊社では初めて施工する工法・工程がたくさん控えています。気を引き締めてがんばっていきましょう。

関連記事

最近の記事

  1. 2025.01.18

    目立つ♪
  2. 2025.01.16

    カバザクラ
  3. 2025.01.10

    TANIHATA
  4. 2025.01.8

    ラス板
  5. 2024.12.27

    真骨頂
  6. 2024.12.26

    カバー工法
  7. 2024.12.25

    復旧完了!
PAGE TOP