『美咲の家Ⅳ』は木工事後半戦。
キッチン設置に先立ち、来週フロアタイルを張るので墨を出してきました。
扉の真下とか便器の真ん中とか、もっていきたい所に目地が入るよう、0.5ミリ単位で計算します。職人さんの好きなように張られてしまったら絶対そうはなりませんからね。
ちなみにこういう墨出しは現場に原寸の図面を描いているようで、割と好きな作業だったりします。自己満足かも知れないけど、その通りに仕上がった物を見た時の満足感はなかなかのものですよ♪
もともとタイルでも羽目板でもパネルでも床材でも”目地”にはうるさい方です^_^;
フローリングの種類や向きを変える位置にはアルミのフラットバーを。この位置もミリ単位で指示しています。まぁそもそも、建築の寸法は基本的に何でもミリで表記されているんですけどね。
などなど細かい造作が進行中です。完成まであと1ヵ月半くらい。最後まで丁寧な仕事でがんばりましょう。
コメントを投稿するにはログインしてください。