給湯省エネ事業2025

本日の現場は前職でお世話になったお宅。

10年経過して壊れたエコキュートを交換しました。

先週ご連絡いただき見に行くと、ヒートポンプの下へ水がジャージャー漏れている状態(写真では判りづらいが)で、水道メーターはグルグル回りっぱなし。。

一昨年私の自宅も同じ症状で交換したため、即交換を提案しました。案の定、昨日からエラーコードが出てお湯を沸かさなくなってしまったとの事で、ちょうど今日間に合って良かったですねって話でした^_^;

メーカーに連絡すれば修理も出来るんでしょうけど、10年近く経過してこの症状が出た場合は交換した方が良さそうです。10年経っているとココが修理で治っても他の不具合が出る可能性も高いですからね。

ちなみに、現在給湯器を省エネ性の高い物に交換すると補助金がもらえます。今回使用したのは普段から新築でも弊社が採用しているPanasonicの物で、こちらだと10万円の補助金がもらます。

状況にもよりますが、金額を言ってしまうと弊社でこのPanasonicのエコキュートに交換する費用はだいたい税込で40万円ちょっと(工事費、既存処分費含む)。タイミングとしてはあとからになりますが、10万円出るならだいぶお得感がありますね。先の10年の事を考えたら修理ではなく交換という選択肢も大いにアリだと思います。

ということでエコキュートの交換もお任せください♪

関連記事

最近の記事
  1. 2025.05.22

    晴れて完成
PAGE TOP