足尾銅山

昼頃から「どこ行く?」で、吹割の滝→涼しくはないうえ結構歩くらしいので却下、じゃぁ赤城大沼→炎天下だしやはり涼しくはなさそう、で何故か足尾銅山へ。

子どもが記憶が無いくらい小さい時に渡良瀬渓谷鐡道で来て以来数年振り。数年振りの割に私自身、洞窟みたいな所へ入った事以外全く記憶が無く^_^;もっというなら私は小学生の時に修学旅行?か何かで学校のみんなと来た気がします。

母の実家である早川田の「雲龍寺」が田中正造と所縁がある寺だし、せっかくの機会なので子どもに勉強してもらおうと思いましたが、鉱毒事件については何も触れられていませんでしたね。まぁそれはそれ、こっちはこっちでみんな一生懸命日本の近代化に貢献していたのだから。

とりあえず坑内はとても涼しく過ごせたのでした♪

関連記事

最近の記事
  1. 2025.07.15

    新企画?
  2. 2025.07.12

    新築と同じ?
  3. 2025.07.9

    お宝!!!
  4. 2025.07.6

    足尾銅山
  5. 2025.07.5

    水曜の続き
  6. 2025.07.4

    一枚限定!?
  7. 2025.07.2

    新工法?
  8. 2025.06.29

    原点回帰
PAGE TOP