先生の祝詞

友引の本日は、これから新築工事でお世話になるお宅の地鎮祭。風も無く静かで、今回のお施主さんのお人柄のようなとても穏やかな良い日でした♪

見晴らしが良く目立つ立地なだけに、誰に見られても恥ずかしくない現場管理を推進すべく、しっかりと仮設計画を練って参ります。

 

ところで、今回地鎮祭をお願いした宮司は中学の時の国語の先生である尾曳神社さん。

独立後にお世話になったのは今回が初めてで、思いがけず、7年前の私の自宅の地鎮祭の時の祝詞(のりと)を持って来てくださいました!

その土地その土地に纏わる事が書いてある、手書きのまさに一点モノ。流石は国語の先生ですね♪

という事で、一点モノの素敵な住まいの完成を目指し、私もがんばっていきましょう。

関連記事

最近の記事
  1. 2025.04.24

    工作物
  2. 2025.04.19

    大詰め
  3. 2025.04.9

    二年連続?
  4. 2025.04.8

    『カクダイ』
PAGE TOP