図面に描けない仕事

外構工事をしていた明和の現場で植栽工事が完了しました。やはり緑が入ると良いですね♪

今回の植栽は、玄関前のアプローチを彩るモミジのほか、玄関を入った正面の大きな窓から見える&兼目隠しのソヨゴ、

テラス前の芝張り、一番奥にはアオダモを植えました。

そしてポストとインターホンと表札をまとめた(表札はまだ未施工)門袖前にラベンダーほか下草類を少々。

外構の平面図や、必要に応じて造作の施工図は描いていますし、「ここにモミジ、ここは芝張り、ここにソヨゴ」程度のことなら描き込めますが、個人的にはこのように石コロや下草類を使った造園みたいな図面、直線で描けない図面は正直苦手です。。描いたとしても味気無いものになってしまったり、その通りに出来なかったり。なので、今回は狭い範囲だし、お客さんから「お任せで!」と言われた時点で”現場合わせでやってみよう”と決めていたのでした。

事前にホームセンターのエクステリアコーナーをウロウロ。ステップの擬木と石コロはそこで適当(良い意味で)に見繕って買ってきた物。下草も種類を指定せず「5種類くらい持って来て!」とだけ植木屋さんに頼んでおいた物。ということで本日の施工に至りましたが、我ながらそれなりに雰囲気のあるものが出来ました♪造り替えようと思えば出来る範囲ですしね(^^;何事も経験、また機会があれば自分でやってみたいものです。

ということで、外構工事、植栽工事もお任せください♪

関連記事

最近の記事

  1. 2023.06.5

    プレハブ倉庫
  2. 2023.05.29

    撤収!
  3. 2023.05.24

    地盤改良工事
  4. 2023.05.23

    点灯!
  5. 2023.05.23

    ふすま
  6. 2023.05.22

    3年越し!
  7. 2023.05.22

    基礎着工!
  8. 2023.05.20

    多肉植物
  9. 2023.05.18

    Barカウンター
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。