ES-335

私の敬愛するリッチー・ブラックモアがFender STRATOCASTER(ストラトキャスター)を手にする前に使用していたギターは、Gibson ES-335という赤いセミアコースティックギター。

リッチーが使用した歴代の仕様を模したストラトは一通り所有していますが、強いて言うなら・・・という最後の1ピースがこのGibson ES-335。

ということで、少し前の事ですがヤフオクで入手しました!

と言っても本物のGibsonの物ではありません(^^;流石に本物のGibsonはロクに弾くワケでもないのにポチッと気軽に買えるお値段ではないのです。

ヘッドに「Fullerton」とありますが全くもって詳細不明なギター。語尾に「e」がある「Fullertone」なら結構人気のギターブランドなのですが。。唯一、Twitterで見かけた情報からして、どうやら昔の某楽器店オリジナルの、初心者セット的な安いギターのようですね。

なお、リッチーはES-335にBigsby(ビグスビー)という後付けのアームを付けていましたが、当然そこはコピーせざるを得ないポイントです。ただし、本物のBigsbyはそれだけで数万円するので、流石に正体もよく判らない安ギターには勿体ない。ということでAmazonで売っていた1,500円くらいのBigsbyもどきを取付け。どうせ本物ではないのでarchi283オリジナル!にして、ルックス的にはこれで大満足です(^^♪

今日は打合わせがあり日曜出勤なワケですが、リッチーがES-335を使用していた時代の曲でちょっとだけ試奏タイム♪

そもそもセミアコを手にしたのが初めてですが、普通に弾けるし音も悪くない気がする。初心者セットの安ギターという割に造りもとても良い感じ。安物とは言え流石、昔のMADE IN JAPANは侮れません!ということで安ギターで十分満足なのでした(^^♪

お好きな方はご試奏いただけますよ♪

関連記事

最近の記事

  1. 2023.06.5

    プレハブ倉庫
  2. 2023.05.29

    撤収!
  3. 2023.05.24

    地盤改良工事
  4. 2023.05.23

    点灯!
  5. 2023.05.23

    ふすま
  6. 2023.05.22

    3年越し!
  7. 2023.05.22

    基礎着工!
  8. 2023.05.20

    多肉植物
  9. 2023.05.18

    Barカウンター
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。