邑楽町で一週間の突貫工事スタート!
在来工法タイル張りのお風呂をユニットバスに入れ替える工事です。このような工事の場合、必ずと言って良いほど窓の入替、脱衣所との間仕切り壁の解体が必要となります。
ということで先ずは解体。
既存のタイルや下地の土間をハツって浴槽を撤去。
以降は電気配線、給排水配管の切り回し、規定の高さでの新規土間打設を経てユニットバスの設置。
当然工事中はお風呂が使えずお客さんとしては不便な思いをしてしまうため、無駄なく最低限の日数での完成を心がけています。また、壊してみないと判らない部分もあるため、ある程度の臨機応変さも必要。今日も壊してみた状態と見て納まりを決めた部分がありました。
そんなワケで、今回既に段取りは付いていますが今週中に完成予定。最後まで抜かりなくがんばりましょう。
コメントを投稿するにはログインしてください。