突貫工事

この4連休は突貫工事を行っていました。

現場は事務所から徒歩2分の富士こども園さん。裏口的な場所の門扉周りの改変と、園舎南側の送迎スペースにテラス屋根を設置しました。

3月までウチの子も通っていたので解りますが、送り迎えに行くと園児が靴を履き替える場所で、雨が降っていると濡れてしまい、確かに少々不便だったのです。

今回設置したのは住宅でも使用するようなテラス屋根ですが、施設となると規模が違い、全長は19m超。当然、園児たちがいる時には施工できず、この4連休で完了させる事が至上命題でした。

 

個人的には前職を含め、このような工期厳守の突貫工事は経験がなく、本当に終わるだろうかという不安は結構なもの。雨が降らなければ終わるかなぁなんて。

反面、1ヶ月以上前から決まっていた工事で、「やる時には梅雨も明けているだろう」と楽観視していましたが、今年は長梅雨で初日から雨。。

でも雨だからといって順延していたら日曜までに終わらず、月曜からの園の運営に支障をきたす・・・。

という事で初日から張り切って雨天決行!

コンクリート打設もブルーシートで養生して雨天決行!

そんなこんなで、結果としてはよく降った4日間でしたが、なんとか完了する事ができました。

明日以降、雨の日も快適に送迎して頂ければ幸いです♪

テラス設置の都合上、目隠しの木を撤去したため、新たな木を植えるまでの仮の目隠しとして設置したフェンスが宣伝効果絶大です(^^♪

それはともかく、この工事を無事工期内に終えることができ、私としては大きな自信となりました。

また、毎日雨の悪条件の中、嫌な顔一つせず?よくやってくれた職人さんたちに感謝です。

 

ということで、出来る事もあれば出来ない事もありますが、施設の突貫工事もお任せください♪

関連記事

最近の記事

  1. 2023.06.5

    プレハブ倉庫
  2. 2023.05.29

    撤収!
  3. 2023.05.24

    地盤改良工事
  4. 2023.05.23

    点灯!
  5. 2023.05.23

    ふすま
  6. 2023.05.22

    3年越し!
  7. 2023.05.22

    基礎着工!
  8. 2023.05.20

    多肉植物
  9. 2023.05.18

    Barカウンター
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。