突貫工事

先週着工した突貫工事が山場です。いつも現場でお世話になっている市内某社にて、1階2階まとめてトイレ周りをはじめとする改修工事を行っています。

トイレをはじめとする改修工事のため、工事中は従業員の皆さんもトイレを使用できないので、事前に設置した仮設トイレで対応中。

ご不便をお掛けしている以上、約束した工期を遅らせるワケにはいきません。

初日の解体工事から、設備配管、木造による床上げ造作、LGS組み、配線、枠取付け、ボード張り、内装仕上げ、器具取付・・・と、毎日日替わりで工種が変わっていく段取り。次の日には違う業者が来てしまうため、基本的にその日の仕事はその日のうちに完結しなければなりません。

もちろん今回の建物は非住宅、しかも木造でなく個人的には苦手意識のある鉄骨造(経験が足りないだけですが)。いろんな人に知恵を借りながら計画・段取りを進めてきましたが、初日の解体工事で想定外連発。。その場で納まりや段取りを変更せざるを得ない部分もありましたが、改修工事において、このように壊してみないと判らない想定外の事態はもはやお約束ですね(^^;結局はすべてが自分にとって良い経験になるわけです。という事で山場を迎えた昨日今日。

狭い所で撮っているので写真では何だか判りませんね。。私としては今日で現場合わせの作業はすべて完了したので以降は安心して見ていられそうです。

実働あと4日で完了する段取り。最後まで抜かりなくがんばっていきましょう!

関連記事

最近の記事

  1. 2023.05.29

    撤収!
  2. 2023.05.24

    地盤改良工事
  3. 2023.05.23

    点灯!
  4. 2023.05.23

    ふすま
  5. 2023.05.22

    3年越し!
  6. 2023.05.22

    基礎着工!
  7. 2023.05.20

    多肉植物
  8. 2023.05.18

    Barカウンター
  9. 2023.05.15

    もうすぐ完成
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。