感覚的なモノ

天気の良い本日は大外構工事の現場で枕木材の仮並べ。

枕木といってもアルミの擬木で、LIXILのデザイナーズパーツ枕木材というヤツ。予め指定した長さにプレカット済の状態で搬入してもらいました。

先ず捨てコンを打って、墨出しして、専用の施工ベースを設置して、そこに枕木材を立てて最後にコンクリートで根巻きします。

全155本。気が遠くなりそうですが一本一本地道に立てていくしかありません。

その中でも道路沿いは3種類の長さの物をランダム配置。職人さんに「テキトーで良いんだよ」と言っても職人さん的には「それが一番難しい」し、何だかんだ言ってあとからダメ出ししたくなってしまうもの。結局のところこういう感覚的なモノは自分でやらざるを得ない(^^;ということで、日に焼けながら一本一本取っ替え引っ替えしながら仮並べ完了しました。

ヤシの木とマッチして敷地内からの眺めも良い感じです♪

ちなみに、言わなければ判らないかも知れませんが、一番長い枕木の天端が塀の天端と揃っていたりするのは密かな拘りです。

ご近所さんの間ではサウナ?と噂の木造駐輪小屋も完成しました。

こちらも言わなければ絶対に判らないと思いますが、L型のガラスの上下とタイルの目地が合うように、且つ引き戸の上端に目地が来るようにサッシのサイズを特注したり、離れた所にある塀や母屋と同じタイル同士で目地を同じ高さに揃えているのも密かな拘りです。

さすがにここまで来ると偶然こうなることは無く、意図しなければこうはなりません。言わなければ判らない細かい所ですが、そこは一応一級建築士なので(^^;パっと見て「なんか良いな」とか整然とした印象はこういう所で生まれるというのが持論です。

だいぶ出来上がってきた感じはしますがまだまだ石張り、タイル張りがたくさん。今日は本当に良い天気ですが明日からしばらく雨予報。このタイミングで雨続きはちょっとマズい。。テント張ってでも進めていかないと。ということで準備を万端にがんばっていきましょう。

関連記事

最近の記事

  1. 2023.06.5

    プレハブ倉庫
  2. 2023.05.29

    撤収!
  3. 2023.05.24

    地盤改良工事
  4. 2023.05.23

    点灯!
  5. 2023.05.23

    ふすま
  6. 2023.05.22

    3年越し!
  7. 2023.05.22

    基礎着工!
  8. 2023.05.20

    多肉植物
  9. 2023.05.18

    Barカウンター
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。